7月の杭州日本人学校③
七夕集会
生活委員会の企画運営のもと、七夕集会が開催されました。宝探し(事前に作ったかざりや短冊のつまった宝箱)や飾りつけ、願いの発表など、全校のみんなで日本の夏の風物詩を体験する機会となりました。「テストで100点取れますように」「家族が健康で長生きできますように」「現実をありのままに受け入れる人間になる」など、かわいらしい願いや感心する願い、その子らしい願いが並び、感心しきりでした。これらのみんなの願いがすべて叶いますように。



社会見学
2年生と3年生は図書館や浙江工商大学へ、また、4年生は浄水場へ見学に行きました。学校の中では学べないことをいっぱい見て聞いて考えて、帰ってきました。今、調べたことをまとめているようです。本校ならではの機動性の高さを生かした校外での学習は、得るものが大きいです。その後の学校生活もより充実していることが分かります。暑い中、頑張った子どもたちでした。


以上
杭州日本人学校